スマートフォン専用ページを表示
にゃちblog
young, alive, in music, study,‥and love!
Profile
にゃち
音楽ネタと雑記etc 音の趣味は↑の音ログの履歴をどうぞ
Categories
web site
(107)
image/movie
(129)
music
(255)
penguin
(15)
others
(225)
notes
(239)
Archives
2007年03月
(13)
2007年02月
(44)
2007年01月
(12)
2006年12月
(19)
2006年11月
(27)
2006年10月
(27)
2006年09月
(19)
2006年08月
(45)
2006年07月
(51)
2006年06月
(45)
2006年05月
(48)
2006年04月
(30)
2006年03月
(22)
2006年02月
(27)
2006年01月
(42)
2005年12月
(74)
2005年11月
(54)
2005年10月
(43)
2005年09月
(46)
2005年08月
(51)
Recent Entries
(03/28)
更新停止
(03/21)
「楽器」としてのラジオ
(03/21)
牛の背中のアップ
(03/21)
水滴アート
(03/17)
ATAK010 filmachine phonics Keiichiro Shibuya
Recent Comments
すがきや焼きうどん
by もにょ (08/17)
更新停止
by かほりのTTP狩り (03/06)
更新停止
by オトナの即愛倶楽部 (02/04)
更新停止
by 出 会 い (01/19)
更新停止
by モバゲー (12/25)
Recent Trackback
ATAK010 filmachine phonics Keiichiro Shibuya
by
高額収入 - 大阪十三のメンズエステ求人募集
(05/10)
ホーミーで歌う日本の民謡、など
by
暴走
(10/25)
ホーミーで歌う日本の民謡、など
by
こけし
(10/18)
ホーミーで歌う日本の民謡、など
by
コンプ
(10/04)
ホーミーで歌う日本の民謡、など
by
まあむ
(09/23)
記事検索
ウェブ
記事
Links
右心房
nyachi の音ログ
青春LOOP
血で染まる雪の上に日記が
STEEL GOD
ポッケと愉快な仲間たちの9万円
やなぎむのコンペティティブなブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0
ハウスクリーニング
<<
人生色々。
|
TOP
|
Xiu XiuがカバーしたPixies「Gigantic」
>>
2005年09月26日
海外アーティストの翻訳記事がいっぱい
ここです
個人的にはナイスなセレクトです(・∀・)イイ!!
Syd BarrettやNew Order、Smithsなんて興味深いです♪
「Stuartが選ぶベストLP Top10」もニューウェーブ!!って感じでいいですね。
Felt好きか、ナルホド。ナットク。
【関連する記事】
「楽器」としてのラジオ
ATAK010 filmachine phonics Keiichiro Shi..
ショートカットフリークス『karakuri17』
ジャンルとかを選ぶと自動的に音楽を流してくれるサイト
Guruh Gipsy
posted by にゃち at 22:20|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
music
|
|
この記事へのコメント
なかなか面白そうじゃないか。
ゆっくり見させてもらおうっと
Posted by 血で染まる雪 at 2005年09月28日 03:23
そうなのだよ、これがなかなか。
New Orderのバンド名の由来やそれに対する批判の話なんて初めて知ったよ( ̄□ ̄;)
Posted by にゃち at 2005年09月28日 22:23
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ゆっくり見させてもらおうっと
New Orderのバンド名の由来やそれに対する批判の話なんて初めて知ったよ( ̄□ ̄;)